すきっぷの広場
ようこそすきっぷ広場に~NPOすきっぷは、地域に親しまれる「くったり創造館」をめざします。
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
次のページ》
全56件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
広野小40周年に思う
投稿者:
霧沼京助
投稿日:2015年 7月29日(水)12時14分57秒
地域の方には、思い出に深いと思いますが、戦後の高度経済と農村地域の過疎化により、学校統合が進められ、新設統合「広野小学校」が昭和50年4月に開講されました。また同時に3月末をもって、八千代小学校、拓成小学校、旧広野小学校が廃校となりました。
地域の開拓に携わった方々、十勝鉄道の敷設(大正12年)に喜びを感じた方々は、廃校はとても寂しかったものと推察致します。(とても古い話となりましたが・・)
今年で40周年を迎えた広野小の、学校だより(6月)に、笛舞小学校との交流が紹介されていまた。
海のある笛舞小(えりも町)と統合以前(昭和46年)から続いているとのことで、とても感慨深く、最初、この企画を立ち上げた方々(最初に井戸を掘った人)に敬意を表します。
サマースクール(開講)
投稿者:
NPO法人すきっぷ
投稿日:2015年 7月27日(月)18時23分17秒
編集済
NPO法人すきっぷのスタッフ、3名が広野小学校を訪問しました。
最初に、夏休みの宿題に取組んでいる児童の皆さんを参観し、とても熱心な姿に感心しました。
すきっぷの提案は、工作「やじろーべえ」造りです。皆さんとても丁寧に仕上げました。
(野次郎兵衛?~釣合い人形)
広野小学校でサマースクール
投稿者:
NPO法人すきっぷ
投稿日:2015年 7月26日(日)18時46分41秒
掲示板活動が、平成27年7月27日の「サマースクールinひろの」の開催を契機に再開しました。
まづ、「広野小学校」を紹介します。
広野小学校は昭和50年に開校しました(統合して)。 秀峰ポロシリ、八千代牧場など豊かな自然に囲まれ、農業・酪農業を営む家庭が多い地域です。海のある町の
笛舞小学校との交流
、ポロシリ農園活動、広野百年の森フィールドワークなど特色のある教育活動を行っています。
住所 広野町西1線149番地 (車では、道々八千代基線を南のポロシリ岳に向って進み
広域農道と交差したら右折。 すると市街地がある)。
(番地は、明治26年頃の「十勝国殖民地区画」に基づくもので気にしない。)
(公式ホームページより)
*学校長 宝輪 祐子
*児童数 33名
*学級数 普通学級3 特別支援学級2
明日から、特集で サマースクールの様子を掲載します。
お楽しみに。
(管理人)
9月28日夢教室
投稿者:
朝倉義廣(管理人)
投稿日:2011年 9月29日(木)14時50分54秒
1ヶ月振りの訪問、夏休みをはさみ、6月ころから久し振りに逢う児童ともお話しが出来、楽しかった。「みんな、おおきくなったね。」と、
写真1 宿題で、しっかり復習(由真ちゃん外)
写真2 新しいゲーム紹介(ディスコゲーム) (那菜ちゃん・麻綾ちゃん)
お世話になりました
投稿者:
一宮
投稿日:2011年 8月 7日(日)09時29分34秒
こんばんは。
東京から参加していた一宮兄弟の母です。
6日間、大変お世話になりました。
毎日、ホームページを見て、元気で楽しんでいる様子を見ることができて、安心でき
ました。
子どもたも、とても楽しかったと、話してくれました。
いろいろな体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
また機会がありましたら、ぜひ参加させていただきたいと思います。
夢教室(最終日)1
投稿者:
朝倉義廣(管理人)
投稿日:2011年 8月 6日(土)14時37分18秒
夢教室第6日目は最終日です。昨夜は児童会館宿泊。
各班毎に、写真を撮りました。(昨日の写真はありません)
(上から1班 2班 3班)
夢教室(最終日)2
投稿者:
朝倉義廣(管理人)
投稿日:2011年 8月 6日(土)14時30分57秒
最終日、反省会を開催。(児童会館)
(写真は、上から4班・5班・父母)
夢教室4日 お昼2
投稿者:
朝倉義廣(管理人)
投稿日:2011年 8月 4日(木)21時38分6秒
昼食は、親しいお友だちと
夢教室4 お昼1
投稿者:
朝倉義廣(管理人)
投稿日:2011年 8月 4日(木)21時31分28秒
昼食は、森の交流館(JICA)で食べました。
夏休み子ども夢教室(4午前中)
投稿者:
朝倉義廣(管理人)
投稿日:2011年 8月 4日(木)18時42分18秒
今日は、バス研修。
ペレット工房、サッカー場、陸上競技場等を見学。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/6
新着順
投稿順